コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ヤマダテルオ のバードカービング

  • ホームHome
  • 工房案内Studio Info
    • 庭に来る野鳥たち
      • バードレストラン今季そろそろ終了です
      • 野鳥たちの動きが活発になって来た
      • 変異個体のスズメが飛来
      • ラードとリンゴジュースが大人気
      • メジロが庭に定着
      • メジロが来ました
      • 2022「鳥」今年最後の投稿です
      • そろそろ庭も賑わう頃
      • ツグミが飛来
      • ジョウビタキが飛来
      • 渡りは命がけ
      • コサメビタキ飛来も すぐに移動
      • 今年はダメかも
      • ヒマワリが食べ頃の中、モズがやって来た
      • 暦の上では、すでに秋・・・
      • 夏鳥がとても少ない
      • お庭拝借しま〜す
      • 6月28日無事工房から旅立ち
    • ガーデン
      • ウォーキングコースの春
      • 40年前入手のユッカ
      • 春の いぶき
      • バレリーナツリー剪定
      • スミレが咲き始めました
      • 万両の実が鮮やかです
      • 2022「庭」今年最後の投稿です
      • いよいよ真冬到来・・
      • 赤いキクの花が満開です
      • 秋の花が満開
      • 蜂屋柿の渋抜き
      • 隣地の宅地工事始まる
      • 秋色深まる
      • バレリーナアップル収穫
      • 久々に聞くツクツクボウシの声
      • いよいよ酷暑到来?
      • 妻園夏野菜収穫
      • 史上最短で梅雨明け
  • ギャラリーGallery
  • 教室案内School Info
    • 今月の完成作
      • 3月の完成作
      • 2月の完成作
      • ’23 新年最初の完成作
      • 11月の完成作
      • 10月の完成作
      • 9月の完成作
      • 8月の完成作
      • 7月の完成作
  • アクセスAccess
  • サイトマップsitemap-page
  • お問い合わせContact

2022年8月

  1. HOME
  2. 2022年8月
2022-08-15 / 最終更新日時 : 2022-08-15 gpk 庭に来る野鳥たち

暦の上では、すでに秋・・・

体温超えの日々から、一気に10℃も低い日々を繰り返している今年の夏ですが、立秋に入ってからの朝晩は、何となく涼しくなったように感じます。この春産まれたスズメやシジュウカラたちも換羽の栄養補給の為に忙しそうに餌探しをしてい […]

2022-08-15 / 最終更新日時 : 2022-08-15 gpk ガーデン

久々に聞くツクツクボウシの声

工房周辺にも次々と住宅が建ち並び、キリギリスの声とタヌキの姿はすっかり消滅。コオロギとスズムシも風前の灯か?・・・そんな中、久々に耳に届いたツクツクボウシの声。そう言えば、2000年を境に色々な空気が目に見えて変わった気 […]

2022-08-01 / 最終更新日時 : 2022-08-01 gpk 今月の完成作

8月の完成作

コロナもロシアの侵攻も終わりが見えないまま、世界中が大混乱。最近、50年前に読んだ本の中で語られていた事が、近年次々と現実のものとなっている気がします。時は過ぎ、2022年もあっという間に、早8月になりました。

2022-08-01 / 最終更新日時 : 2022-08-05 gpk 庭に来る野鳥たち

夏鳥がとても少ない

飛来時期にも感じた事でしたが、今夏は鳥影ばかりか鳴き声すら聞こえないことが多々ありました。スズメが激減しているところを見ると、やはり野鳥たちの絶対数が減っているのかも知れません。野鳥は自然環境のバロメーターと言われますが […]

2022-08-01 / 最終更新日時 : 2022-08-01 gpk ガーデン

いよいよ酷暑到来?

勝手な決め付けかも、だけど・・雷がなれば途端にバケツをひっくり返したような雨が降る。しかしここ最近の夏は、音はすれども雨が降らない。降り出すと今度は止まらない。雷と共にザーッと降ってサッと止んで、後が涼しくなる昔の夏がす […]

最近の投稿

鶯

バードレストラン今季そろそろ終了です

2023-03-15
菜の花

ウォーキングコースの春

2023-03-15

野鳥たちの動きが活発になって来た

2023-03-01

40年前入手のユッカ

2023-03-01

3月の完成作

2023-03-01
白スズメ

変異個体のスズメが飛来

2023-02-15
シバザクラ

春の いぶき

2023-02-15

ラードとリンゴジュースが大人気

2023-02-01

バレリーナツリー剪定

2023-02-01

2月の完成作

2023-02-01

カテゴリー

  • 工房案内
    • ガーデン
    • 庭に来る野鳥たち
  • 教室案内
    • 今月の完成作

アーカイブ

  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2021年3月
  • 2021年1月
  • ホーム
  • 工房案内
  • ギャラリー
  • 教室案内
  • アクセス
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
logo

370-3102 群馬県高崎市箕郷町生原1878-3
Tel:027-388-9253(教室専用)

Copyright © ヤマダテルオ のバードカービング All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • 工房案内
    • 庭に来る野鳥たち
      • バードレストラン今季そろそろ終了です
      • 野鳥たちの動きが活発になって来た
      • 変異個体のスズメが飛来
      • ラードとリンゴジュースが大人気
      • メジロが庭に定着
      • メジロが来ました
      • 2022「鳥」今年最後の投稿です
      • そろそろ庭も賑わう頃
      • ツグミが飛来
      • ジョウビタキが飛来
      • 渡りは命がけ
      • コサメビタキ飛来も すぐに移動
      • 今年はダメかも
      • ヒマワリが食べ頃の中、モズがやって来た
      • 暦の上では、すでに秋・・・
      • 夏鳥がとても少ない
      • お庭拝借しま〜す
      • 6月28日無事工房から旅立ち
    • ガーデン
      • ウォーキングコースの春
      • 40年前入手のユッカ
      • 春の いぶき
      • バレリーナツリー剪定
      • スミレが咲き始めました
      • 万両の実が鮮やかです
      • 2022「庭」今年最後の投稿です
      • いよいよ真冬到来・・
      • 赤いキクの花が満開です
      • 秋の花が満開
      • 蜂屋柿の渋抜き
      • 隣地の宅地工事始まる
      • 秋色深まる
      • バレリーナアップル収穫
      • 久々に聞くツクツクボウシの声
      • いよいよ酷暑到来?
      • 妻園夏野菜収穫
      • 史上最短で梅雨明け
  • ギャラリー
  • 教室案内
    • 今月の完成作
      • 3月の完成作
      • 2月の完成作
      • ’23 新年最初の完成作
      • 11月の完成作
      • 10月の完成作
      • 9月の完成作
      • 8月の完成作
      • 7月の完成作
  • アクセス
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
PAGE TOP