庭に小さな妖精が・・
サクラの開花を合図に、冬眠していた木々たちも一斉に目覚め、
葉陰にいたテントウムシや冬眠バッタもスイッチON。 庭の片隅には可憐で小さな「妖精」が・・

3年前、軽井沢の阿部さんから頂きました。
冬枯れの庭に最初に芽吹くとても小さな花です。
可憐な花色と姿から「春の妖精」と言われています。

昨年とても可愛いからとウォーキングの途中に頂いたものです。
今年は庭の2ヶ所で鮮やかに咲いてくれています。

昨年3ヶ所に根分けした真紅のベルガモットが大量に芽を出しました。
毎年増えているので、夏の開花が今から楽しみです。
駐車場入口のカリフォルニアポピーやヘメロカリスも元気に成長しています。

工房から南へ約200mの屋敷森で咲く樹齢50年以上という2本の桜が
今年も周辺を散歩する多くの人たちの目を楽しませています。

こちらは150m北にあるモクレンです。
6号線から工房へ入る側道の目印にもなっています。