
伝統の手彫りの技法を基にした
彫刻刀で創るバードカービングスタジオです
日常から ほんの少し離れた 大人の 趣味空間
<スタジオの概要>
面積:約800㎡(建物:100㎡/駐車場:450㎡/庭:250㎡)南北に80mの敷地です。
周辺の環境も大分変わりましたが、南面が開けた解放感たっぷりの景観は今も健在。
高崎・前橋・渋川・安中方面への交通アクセスも良好、現在道路や新駅も整備中。
日常からほんの少し離れた「大人の隠れ家」として、多くの人たちに親しまれています。



どなたにも気軽に取り組めるよう、すべてがシンプル。
ヤマダテルオのバードカービングは必要最小限の工具で作るオリジナルの手づくり技法。
ノコギリや切り出しナイフも使いますが、制作の殆どは9ミリの平刀1本で行います。
切り出しと平刀なら比較的誰でも研ぐことが出来ると言うのも一つですが、
本来なら工具が無いと難しい作業も工夫次第でクリア出来ると言うのが主な理由です。
電動といえる工具は足の制作に使うドリルと半田ゴテくらい。
したがって、専用の電動工具や吸塵機、防塵マスク、保護メガネなども必要ありません。
BGMが流れる明るくクリーンな環境で、ジックリとバードカービング創りを楽しめます。
ただいま受講生募集中!!



個々のペースに合わせてじっくり
とバードカービングが学べます。

図面の写しからワンステップずつ
制作手順に沿って進めます。

のメディアでご 紹介戴きました。

四季を通して色とりどりの沢山の
花々に囲まれています。

ジェルトン材を素材に、
全工程手づくりで仕上げます。

招待作家として作品を出陳。
P:宮崎科学技術館で開催時の案内

野鳥たちが窓越しに観られます。
P:冬の庭にやって来るメジロたち

数々のテーマで
バードカービング展を開催。

等にバードカービングを展示。
P:群馬県立館林美術館企画展冊子