コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ヤマダテルオ のバードカービング

  • ホームHome
  • 教室案内School
    • 今月の完成作
      • 11月の完成作
      • 10月の完成作
      • 9月の完成作
  • ギャラリーGallery
  • バード&ガーデンBird & Garden
    • 冬鳥たちの渡来も本格化
    • 一気に肌寒い日に突入
    • そろそろ夏日は ゴメンナサイ
    • 朝晩は 幾分凉しくなりました
  • お問い合わせInfo

バード&ガーデン

  1. HOME
  2. バード&ガーデン
2023-11-15 / 最終更新日時 : 2025-08-30 gpk バード&ガーデン

温州ミカン収穫

残暑の日々に喘いでいたと思ったら、今度は一気に真冬並み。遠くの山頂が真っ白になる中、初霜が降りた14日早朝の室内気温は今季最低の8℃・・・。11月頭に蒔いた冬菜やビーツやニンジンは東の妻園で順調に育っています。ミカンやキ […]

2023-11-01 / 最終更新日時 : 2025-08-30 gpk バード&ガーデン

ジョウビタキが来ました

初雪の便りが届く中、冬鳥たちの飛来や初認情報を次々と耳にするようになりました。工房では例年と異なり10月24日の朝に今季初のツグミが飛来、ツグミに遅れること3日の27日にジョウビタキの雌雄が飛来しました。2羽のジョウビタ […]

2023-11-01 / 最終更新日時 : 2025-08-30 gpk バード&ガーデン

朝は落ち葉掃きからスタート

日中の気温は高いものの、朝夕の気温は日々下がり、景色は一気に枯葉色。夜中に強風が吹いた翌朝は、アプローチ周りが落ち葉の渦模様・・・。晩秋頃までは、ウォーキング+落ち葉掃き+妻園チェックが朝のルーティンになるかも知れません […]

2023-10-15 / 最終更新日時 : 2025-08-30 gpk バード&ガーデン

渡りに変化?・・・

気候変動の影響?、2000年以降珍鳥の出現と夏冬の渡りの時期に変化が起きているように感じます。これまで当たり前にいた鳥たちに出会うことが難しくなって来たのも一つですが、渡りの時期が以前と大分違って来たと感じたり、夏に冬鳥 […]

2023-10-15 / 最終更新日時 : 2025-08-30 gpk バード&ガーデン

秋咲きの花が次々と・・・

猛暑の日々から一転、一気に寒暖差の激しい日々に入った工房ではラベンダーセージをはじめ、秋咲きの花たちの蕾が次々と咲きはじめ、ミカンも色付き始めました。渋柿に変身した甘柿はすべて焼酎で渋抜きに、アルプス乙女はコンポートに加 […]

2023-10-01 / 最終更新日時 : 2025-08-30 gpk バード&ガーデン

同じエリアに雄が2羽

宅地造成で周辺の緑が消えてしまった結果、野鳥たちにも少なからず影響が出ているようです。最近、モズの雄同士が同じエリア内で行動している光景が頻繁に観られます。観ている限りでは、2羽に縄張り争いなどはなく、ごく普通の状態で生 […]

2023-10-01 / 最終更新日時 : 2025-08-30 gpk バード&ガーデン

マツバボタンがようやく咲き始めました

残暑が長引くとはいえ、朝夕は大分しのぎやすい季節になりました。マツバボタンも暑さへの対処からか、例年より開花時期をずらしているようです。また、高温障害の影響なのか、東の庭にある10年木の甘柿がどれも渋くて食べられません。 […]

2023-09-15 / 最終更新日時 : 2025-08-30 gpk バード&ガーデン

周辺に響く モズの高鳴き

虫の音とともに辺りの田圃も黄金色に染まり、早いところでは稲刈りが始まりました。9月に入ってふと気がつくと、いつの間にか蝉の声も聞こえなくなりお隣りでは年内に完成予定の住宅工事が始まりました。そんな光景を眺めているかのよう […]

2023-09-15 / 最終更新日時 : 2025-08-30 gpk バード&ガーデン

日の出頃は 幾分涼しくなりました

残暑と雨予報が外れる中、秋を目前に秋咲きの数鉢の花木がすっかり弱ってしまいました。どうやら枯れてはないらしく何とか持ち直せそうなので、取り敢えずは一安心・・・花が咲く10月中旬過ぎ頃までにはきっと元気になってくれる事と思 […]

2023-09-01 / 最終更新日時 : 2025-08-30 gpk バード&ガーデン

残暑がハンパない

9月になったものの、長期予報では今後も高温の日がしばらく続くだろうとのこと。朝晩は幾分涼しく感じるようになりましたが、日中は相変わらずの猛暑。・・・工房の周辺でも宅地造成により年々緑が減少、野鳥たちの居場所も大分狭められ […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 5
  • 固定ページ 6
  • 固定ページ 7
  • 固定ページ 8
  • »

最近の投稿

冬鳥たちの渡来も本格化

2025-11-01

11月の完成作

2025-11-01

一気に肌寒い日に突入

2025-10-15

そろそろ夏日は ゴメンナサイ

2025-10-01

10月の完成作

2025-10-01

朝晩は 幾分凉しくなりました

2025-09-15

カラカラ天気のまま 9月

2025-09-01

9月の完成作

2025-09-01

いつまで続く 猛暑日続きの夏

2025-08-15

雷鳴れど 雨降らず

2025-08-01

カテゴリー

  • バード&ガーデン
  • 教室案内
    • 今月の完成作

アーカイブ

  • 2025年11月
  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2021年1月
  • ホーム
  • アクセス
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
logo

370-3102 群馬県高崎市箕郷町生原1878-3
Tel:027-388-9253(教室専用)

Copyright © ヤマダテルオ のバードカービング All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • 教室案内
    • 今月の完成作
      • 11月の完成作
      • 10月の完成作
      • 9月の完成作
  • ギャラリー
  • バード&ガーデン
    • 冬鳥たちの渡来も本格化
    • 一気に肌寒い日に突入
    • そろそろ夏日は ゴメンナサイ
    • 朝晩は 幾分凉しくなりました
  • お問い合わせ
PAGE TOP