ラードとリンゴジュースが大人気

南の庭にバードレストランがオープンして丸2ヶ月・・
カオジロガビチョウ6羽、シジュウカラとメジロが各4羽、ジョウビタキとモズの雌雄、
ヒヨドリが7〜8羽、スズメが20〜30羽がほぼ終日。
他に、ツグミやムクドリの群れ、数羽のカラスが時々やって来ます。
これまで毎年やって来ていたシメやイカルの群れの中に混じってやって来たコイカルは
餌となるエノキが伐採されて以後、残念ながら全く来なくなりました。

ガビジュース
通年庭にやって来るカオジロガビチョウ
巷では結構レアな部類ですが、市街地で見られる普通のガビチョウは逆に工房のあるエリアでは
全く観られません。当のカオジロは工房新設時点において、既に周辺で繁殖していました。
スズメジジュース
スズメもジュースの味を覚える
ガビチョウやヒヨドリ、メジロがジュースを好むのは分かりますが、
最近では、スズメまでジュースを飲むようになりました。
シジュウラード
シジュウカラはラード好き
流石にシジュウカラはジュースには目もくれず、
餌台のヒマワリの実と、所々に付けてあるラードを採餌しています。
センダンムクドリ
残ったセンダンの実にムクドリが
100
羽近いムクドリがやって来るようになったお隣りのセンダンの実は
4、5回の飛来で、すべて食べ尽くされてしまいました。
VIC鳥
V I C 鳥

次の記事

春の いぶき