2023-06-01 / 最終更新日時 : 2023-06-01 gpk ガーデン 夏野菜の苗を植えつけました いつもは連休明けにやった夏野菜苗の植え付けですが、今年は気温の低下があったためしばらく様子を見た後に、トマトやキュウリ、ナスなど5種類を植えました。ウォーキングコースにある田圃では、麦の刈り入れが始まりました。カッコウが […]
2023-05-15 / 最終更新日時 : 2023-05-15 gpk ガーデン 庭が充実して来ました 5月も早なかば、気温の不安定な日々が続くのはここ数年の春の特徴?・・・軽井沢では、まだ零下の朝が珍しくないと言います。工房も市街地に比べると3〜4℃気温は低いものの、妻園の野菜やバレリーナアップル、各種ラベンダーやハーブ […]
2023-05-01 / 最終更新日時 : 2023-05-01 gpk ガーデン カリフォルニアポピー全開 雑草取りが欠かせない日々ですが、すべての庭の花木たちがちょうど見頃を迎えています。駐車場脇のカリフォルニアポピーに始まり、北側駐車場両脇のルーまで・・ラベンダーやセージ、バレリーナツリーにジューンベリー、更に柿や柑橘類な […]
2023-04-18 / 最終更新日時 : 2023-04-18 gpk ガーデン バレリーナツリーが開花 お詫び 更新の不具合で今回HPの公開が遅れてしまいました。 今年の2月、南の庭にある9本のバレリーナツリーを剪定しました。定植後10年が経過したこともあり、高さを約2mに切り詰め樹形をスッキリさせました。少し切り過ぎた感 […]
2023-04-01 / 最終更新日時 : 2023-04-01 gpk ガーデン 花たちが一気に咲き始めました 桜の見頃が過ぎた雨の後、気温の上昇とともに庭のあちこちから若葉が顔を出し色とりどりの花が一斉に咲き始めました。
2023-03-15 / 最終更新日時 : 2023-03-15 gpk ガーデン ウォーキングコースの春 一周約5kmのウォーキングコースは、南へ1.5km下がると工房からの高低差が約45m。コース上は工業団地や学校、病院、田畑や果樹など、日本の原風景が残る明るく穏やかな地帯です。しかし、休耕地に次々に太陽光施設が造られ、周 […]
2023-03-01 / 最終更新日時 : 2023-03-01 gpk ガーデン 40年前入手のユッカ 当時珍しい観葉植物を数多く扱っていた農園で入手したユッカと言う名前の観葉植物・・・青年の木とも言い、運勢をアップする成長と発展の樹だとのことでしたので事務所の玄関に置いて、飼い始めた猫と共に大切に育てました。
2023-02-15 / 最終更新日時 : 2023-02-15 gpk ガーデン 春の いぶき 寒暖差が激しい日々が続くとはいえ立春を過ぎた庭のあちこちで小さな春が顔を覗かせるようになりました。そろそろ庭のメンテに取り掛かろうと思います。
2023-02-01 / 最終更新日時 : 2023-02-01 gpk ガーデン バレリーナツリー剪定 南の庭にあるミニリンゴの枝と東の庭のミカンの木が少々伸び過ぎたので先日、半日掛けて二人で思い切り高さを切り詰めました。結果は春になれば分かるだろうと、余分な枝もカットしました。
2023-01-15 / 最終更新日時 : 2023-01-15 gpk ガーデン スミレが咲き始めました 気温の上がり下がりが激しい中でも何となく朝夕の日が伸びて、春の兆しが感じられるようになって来ました。冬枯れた庭の花たちも沢山の小さな芽を株間にのぞかせています。