2023-03-15 / 最終更新日時 : 2023-03-15 gpk 庭に来る野鳥たち バードレストラン今季そろそろ終了です 昨年12月にオープンした南の庭のバードレストランも春を迎えて、Closeまで残り半月。ラードをはじめ、ヒマワリの実、皮付き小鳥の餌、柿、リンゴ、ジュースを切らさずに毎日用意。シジュウカラやメジロなど15種類の野鳥たちがや […]
2023-03-01 / 最終更新日時 : 2023-03-01 gpk 庭に来る野鳥たち 野鳥たちの動きが活発になって来た 春間近とあって、庭の野鳥たちの動きも何となく活発になってきた感じです。ウォーキングコースにある笹薮では、ウグイスのぐぜり鳴きの声も聞こえています。ここ数日、スズメたちの追い掛け合いも頻繁に観られる様になりました。
2023-02-15 / 最終更新日時 : 2023-02-15 gpk 庭に来る野鳥たち 変異個体のスズメが飛来 数年前から周辺エリアに複数の「白化のスズメ」がいる情報がありました。昨秋の10月には庭に飛来した若鳥らしい個体が撮れたので、このコーナーでもアップしました。なお、今回南の庭に飛来した変異個体が、以前の個体と同じとは断言で […]
2023-02-01 / 最終更新日時 : 2023-02-01 gpk 庭に来る野鳥たち ラードとリンゴジュースが大人気 南の庭にバードレストランがオープンして丸2ヶ月・・カオジロガビチョウ6羽、シジュウカラとメジロが各4羽、ジョウビタキとモズの雌雄、ヒヨドリが7〜8羽、スズメが20〜30羽がほぼ終日。他に、ツグミやムクドリの群れ、数羽のカ […]
2023-01-15 / 最終更新日時 : 2023-01-16 gpk 庭に来る野鳥たち メジロが庭に定着 なかなか姿を見せなかった今年のメジロでしたが、ここようやく、4〜5羽が庭に落ち着いてくれたようです。シジュウカラも常時3羽来ています。カオジロガビチョウは、いつもの6羽。・・カラスの侵入には少し手を焼いています。
2023-01-01 / 最終更新日時 : 2023-01-01 gpk 庭に来る野鳥たち メジロが来ました 12月28日のラストレッスンの朝、なかなか姿を現さなかったメジロがこの日今季初めて3羽で南の庭にやって来ました。
2022-12-15 / 最終更新日時 : 2022-12-15 gpk 庭に来る野鳥たち 2022「鳥」今年最後の投稿です 世界中が大混乱のまま、いよいよ2022年も暮れようとしています。人間とは、社会とは、SDGsとは、地球に暮らすとは、生物の共生とは・・・etc.この一年、日々考えさせられることが実にたくさんありました。今はただ、一日も早 […]
2022-12-01 / 最終更新日時 : 2022-12-01 gpk 庭に来る野鳥たち そろそろ庭も賑わう頃 庭もすっかり葉を落し、これまで隠れていた風景がハッキリ見えるようになりジョウビタキやシジュウカラたちの姿も頻繁に観られるようになりました。先日は、ウグイスがバレリーナツリーの枝渡りをする光景を目撃・・・メジロとシメはまだ […]
2022-11-15 / 最終更新日時 : 2022-11-15 gpk 庭に来る野鳥たち ツグミが飛来 先月19日のジョウビタキの飛来から遅れること約4週間、11月13日(日曜日)の早朝工房南の電線に今季初認のツグミが降り立ち、大きな鋭い声で無事到着の挨拶をしていました。昨年より丁度1週間早い飛来です。挨拶が終ると例年通り […]
2022-11-01 / 最終更新日時 : 2022-11-01 gpk 庭に来る野鳥たち ジョウビタキが飛来 西奥に見える浅間山が真っ白になり、周辺の気温が一気に下がった朝「ヒッ・ヒッ」と言う声と共に今季初のジョウビタキが工房の南の庭に飛来しました。いよいよ今年も冬鳥たちの到来が本格的に始まったようです。