変異個体のスズメが飛来

数年前から周辺エリアに複数の「白化のスズメ」がいる情報がありました。
昨秋の10月には庭に飛来した若鳥らしい個体が撮れたので、このコーナーでもアップしました。
なお、今回南の庭に飛来した変異個体が、以前の個体と同じとは断言できませんが
以前の個体が完全成鳥になったらこう成るかもと思えるレベルに、似ています。
ウォーキング途中に観た他の1羽は、ほとんど真っ白でした。
ここ最近ハイタカの姿も見ないので、何とか無事に生き延びられているのかも知れません。

群の中の白スズメ
野鳥画のラフ描きのようなスズメです
先日水場に集まるスズメの群れの中に白いスズメがいるのを発見し、カメラに納めました。
後日、距離があったので写真は撮れませんでしたが
近くの畑地にこの個体よりも更に白い白化個体のスズメがいることも分かりました。
白スズに驚くメジロ
うぅん??・・誰!?
突然ジュース皿に舞い降りた白いスズメにビックリしたのか
目にしたメジロは、しばらく固まっていました。
白スズとメジロ
色白で可愛い過ぎ
ジッと見つめていたメジロでしたが、頭が混乱しているのか
まるで放心状態のように動きませんでした。
雪中ムクの群れ
センダンも食べ尽くしちゃったし、まいったな〜
雪になるんだったら全部食べなきゃよかったのにぃ。
このまま大雪になったらどうしよう・・・
そんな会話が聞こえて来そうな2月10日のムクドリたちでした。
モズ
何故かブルーな気分
換羽で尾羽は短いし、スタイル悪いし〜
この時期は人前に出るのも嫌〜、何だかとても憂鬱な気分・・
若いモズの女の子も思いは同じのようです。
VIC鳥
V I C 鳥

前の記事

春の いぶき