本年もよろしくお願いいたします
世界が混迷する中、2025年が新たにスタートしました。
世界が平和を、地球が少しでもバランスを取り戻せる方向に向かいますよう心から願うばかりです。
この一年も、趣味を通じて出会った一人一人がジックリと充実した自分の時間を楽しめるよう、
健康で心豊かなシンプル&スローライフを続けて行こうと思います。

人手不足の影響で遅々としていた擁壁工事がいよいよ仕事始めに着工するとのこと、
メジロたちも庭木の消えた南の庭から東の庭にフレキシブルに対応、餌台も移動して上げました。

西側のお宅の境界線沿いに半分だけ残したサザンカです。
住宅工事の際に思い切り剪定したためか、この冬はこれまでになく沢山の花を咲かせています。

長引く工事の影響からか鳥たちも落ち着けないらしく、以前より飛来の頻度が減少。
ここ数年急激に数を増しているカオジロガビチョウでさえ、滅多にやって来なくなりました。

南の庭でプランターで育てていたラディッシュが収穫できる様になりました。
朝食のフレッシュサラダの色添えにはピッタリ、パリッとした食感もとても爽やかです。

今年の冬はこれまでの南の庭から東の妻園の蜂屋柿にラードコーナーを設けてやりました。
メジロとシジュウカラはラードに気が付いてないらしく、5日目時点でまだ口を付けていません。

今年も北隣りのお宅から柚子をいただきました。
高温障害で形はイマイチとのことでしたが香りの良い立派な柚子、今年もジャムにしました。

昨年うっかり根詰まりになっているのに気づかず、枯れかけてしまったカランコエ。
そんな中、元気に残っていた枝を挿木にしたところグングンと成長、この暮に花を咲かせました。
