コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ヤマダテルオ のバードカービング

  • ホームHome
  • 教室案内School
  • ギャラリーGallery
  • バード&ガーデンBird & Garden
  • お問い合わせInfo

今月の完成作

  1. HOME
  2. 教室案内
  3. 今月の完成作
2025-08-01 / 最終更新日時 : 2025-08-01 gpk 今月の完成作

8月の完成作

先ずは、知らないとなかなか見つけられないけれど、生態さえ分かれば比較的見つけ易いキバシリ。次は、河川や湖沼など葦がある水辺を探せば大きな声で鳴いている姿に出会えるオオヨシキリです。なお、軽井沢では近年キバシリの数が増えて […]

2025-07-01 / 最終更新日時 : 2025-07-01 gpk 今月の完成作

7月の完成作

2か月ぶりの新作のアップはカワラヒワです。今回はバードウイークに日本野鳥の会吾妻支部が開催している野鳥写真展に毎回バードカービングを出品している小菅さんの作品です。お仲間さんから頂いた写真をもとに細部まで丁寧につくられて […]

2025-05-01 / 最終更新日時 : 2025-05-01 gpk 今月の完成作

5月の完成作

5月の完成作の1点目は、ブームからか教室でも作る人が多い大人気のシマエナガ。2点目は、普段から見慣れているのに顔の白色部の個体差に対処するのが意外と難しいムクドリ。3点目は、見た目に特に著しい変異がある種の筆頭・冬鳥のア […]

2025-04-01 / 最終更新日時 : 2025-04-01 gpk 今月の完成作

4月の完成作

ツグミなど冬鳥たちが徐々に去り、ツバメの初認がチラホラと・・いよいよ春本番!!キビタキやオオルリなど、夏鳥たちがやって来るのももう間近です。今月の完成作は、セキレイの中でも比較的山間部の河川などでよく観られるキセキレイ。 […]

2025-03-01 / 最終更新日時 : 2025-03-01 gpk 今月の完成作

3月の完成作

今月は、教室南面の擁壁工事中にも関わらず久々に複数の作品が完成。ミソサザイとキクイタダキ、共に最小クラスの2点です。そして、冬の公園や屋敷森などでよく見られるカケスの3作品です。

2025-02-01 / 最終更新日時 : 2025-02-01 gpk 今月の完成作

2月の完成作

2月の完成作はノジコです。作者の内田さんは「2012年展」の来場を機に受講をスタート。今回のノジコが20体目、手づくりによるモノづくりが大好きと言う好奇心豊かな女性の作品です。ノジコは夏季に日本に飛来する夏鳥で、日本での […]

2025-01-01 / 最終更新日時 : 2025-01-01 gpk 今月の完成作

1月の完成作

2025 明けましておめでとうございます 本年もよろしくお願いいたします新年の一作目はホオジロです。工房の周辺でも冬になると時々は見かけますが年々減少しています。作者の梅山さんはレッスン歴8年で、今回のホオジロが28体目 […]

2024-12-01 / 最終更新日時 : 2024-12-01 gpk 今月の完成作

12月の完成作

2024年ラストに紹介する完成作品は、渋い和風の色合いのハギマシコと人気のシマエナガ。新井さんのシマエナガ(右側)は、リクエストに応えて作った3体目の完成作です。そして、小さい体に地味ながら超複雑な模様を纏っているミソサ […]

2024-11-01 / 最終更新日時 : 2024-11-01 gpk 今月の完成作

11月の完成作

初冠雪のニュースを耳にする中、ジョウビタキをはじめ冬鳥たちの初認情報も続々と届いています。9月に新作をアップ以来、2ヶ月ぶりの完成作2点の紹介です。一体目は、冬の間ハンノキや杉林などで大群で見られる可愛いマヒワ。もう一体 […]

2024-09-01 / 最終更新日時 : 2024-09-01 gpk 今月の完成作

9月の完成作

今月の完成作は2点、前回に引き続き教室でも大人気の「雪の妖精」シマエナガ。もう一点は、ウォッチャーやカメラマンから熱い視線を浴びている冬の珍鳥・オガワコマドリです。

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • »

最近の投稿

いつまで続く 猛暑日続きの夏

2025-08-15

雷鳴れど 雨降らず

2025-08-01

8月の完成作

2025-08-01

数年前まで エアコンOFFで過ごせました

2025-07-15

これから どうなってしまうんだろう

2025-07-01

7月の完成作

2025-07-01

関東も梅雨入り

2025-06-15

南の庭がようやく庭らしくなってきました

2025-06-01

まだまだ一帯は自然が豊か

2025-05-15

榛名山 新緑ウォッチング

2025-05-01

カテゴリー

  • 工房案内
    • ガーデン
    • バード&ガーデン
    • 庭に来る野鳥たち
  • 教室案内
    • 今月の完成作

アーカイブ

  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2021年3月
  • 2021年1月
  • ホーム
  • アクセス
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
logo

370-3102 群馬県高崎市箕郷町生原1878-3
Tel:027-388-9253(教室専用)

Copyright © ヤマダテルオ のバードカービング All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • 教室案内
  • ギャラリー
  • バード&ガーデン
  • お問い合わせ
PAGE TOP