2022-07-15 / 最終更新日時 : 2022-07-15 gpk ガーデン 妻園夏野菜収穫 朝夕の水やりに追われた猛暑日の後、梅雨に戻ったような日々が続いている今年の7月中盤です。世界的な食糧不足が叫ばれる中、毎日食べる野菜くらいは出来る限り自分の手で作ろうと思い・・・健康管理も兼ね、毎朝のウォーキングの後に妻 […]
2022-07-01 / 最終更新日時 : 2022-07-01 gpk 庭に来る野鳥たち 6月28日無事工房から旅立ち 6月3日南の庭で初めて目にしたモズの巣立ち雛・・・実は巣立ち当初は、3羽?・・いや他でも2ヶ所から声がしているから4羽かも?という具合で正確には雛の数を確認できないでいました。そして以降ずっと雛は2羽ということで観て来ま […]
2022-07-01 / 最終更新日時 : 2022-07-01 gpk ガーデン 史上最短で梅雨明け いち早く梅雨入りした今年の関東でしたが、ほとんど雨がないまま3週間。・・・25日には伊勢崎で40.2℃と、嬉しくない記録が更新されました。あらゆる事が同時多発的に押し寄せる中、本当に大切なものが問い直されている気がします […]
2022-07-01 / 最終更新日時 : 2022-12-18 gpk 今月の完成作 7月の完成作 関東が例年より早い梅雨入りの後、全国で目まぐるしい気象変化の日々が続き、6月25日には伊勢崎で何と40.2度と、6月としては気象庁始まって以来の高温を記録。・・それでも、工房は標高200m弱にもかかわらず、常に風が吹いて […]
2021-03-31 / 最終更新日時 : 2023-01-01 gpk ガーデン ガーデン 四季折々の庭の姿を紹介していきます 工房の庭では、ハーブをはじめ、ミニリンゴやカキ、ミカン等の花木をはじめ、カフェコーナーから続く東の庭と駐車場脇にある妻園で、各種の夏冬野菜を育てて楽しんでいます。ここでは、四季折々の庭 […]
2021-01-30 / 最終更新日時 : 2023-01-01 gpk 今月の完成作 今月の完成作 受講生の完成作を紹介するコーナーです 当教室の技法は初めての方でも最小限の用具で完成度の高い作品づくりができるよう、全プロセスにわたり多くの創意工夫がなされたオリジナル技法です。またこの制作技法は、初級〜上級クラスのどん […]
2021-01-29 / 最終更新日時 : 2023-01-01 gpk 庭に来る野鳥たち 庭に来る野鳥たち 窓越しに観える野鳥たちを紹介していきます 工房では、教室の窓越しに見える南の庭に12〜3月の冬の間だけ水場と餌台を設置し、ミカンやリンゴ、ヒマワリ、皮付きシード、ジュース、ラード等を用意しています。標高が約200mという […]